fc2ブログ

ベジータ日記

フレッシュな野菜あふれるメニューと 楽しく気ままなベジータママの日常

飛んできたあさがお

  5月のある日、こんなものを拾いました。

あさがお
  風船と一緒に道ばたに落ちていました。
  東京の青梅市から飛んできたあさがおの種。

  それは母の日の贈り物でした。

  空から飛んできた贈り物、
  花壇に蒔いてみました。

  ぐんぐん育って8月のある朝の様子です。

あさがお
  大輪のあさがおです。
  窓の日よけにもなっています。

  毎朝、雨戸をあけるのが楽しみです^^



  あとは、、、

  今年もきゅうりを植えました。
きゅうり
  毎朝、2,3本収穫します。
  1キロになると、からし漬けをつけます。


  ペチュニアも次々咲いてます。
ペチュニア


ペチュニア

  もみじあおいも元気よく咲きました。
もみじあおい

  連日の暑さに朝夕の水やりは必須。
  
  がんばって咲いてくれる植物たちに
  日々癒されています。


スポンサーサイト



12月つれづれ

  先週、アレンジ教室で作りました。
  ふわふわリース。

クリスマスリース

  白い綿の実があったかそう。
クリスマスリース

  


  街はクリスマス色。

  そんな12月のつれづれ

  味の素ほんだしの鍋試してみました。
白菜と豚バラの重ね蒸し
  白菜を大量消費できます。
  残った出汁でうどん、いけます。


  12月のはじめ、横浜観光してきました。
みなとみらいと富士山
  ベイブリッジから見たみなとみらい地区と富士山。
  バスのガラス越しなのが残念。

三渓園三重の塔
  三渓園の三重の塔。

  三渓園では、抹茶と干菓子でひと休み。
抹茶
京干菓子

  あわただしい日常から離れて、
  ゆったりと横浜を味わいました。

  

ハスの花

  8月も半ば、残暑きびしい日々です。

  先月、岩手県の一関市に用事があって出かけました。
  その際、平泉に立ち寄りました。
  

  直前に世界文化遺産として指定を受けたばかり。
  今、注目度最高のスポット見学となりました^^

  毛越寺のハスの花。
  今まで見たハスの中で、1番大きくて美しかった。
  
ハス

  つぼみです。
つぼみ

  毛越寺の浄土庭園
浄土池

  平日だったので、人出も少なく
  穏やかな、まるで極楽浄土にいるような
  そんな境内でした。

  この後、中尊寺にも行きましたが、
  そちらは撮影できませんでした。
  
  もちろん金色堂も見学しました。
  見事でした。


  平泉、以前から訪れたいと思っていました。
  今回タイミング良く見学でき、
  恵まれていました。

  今年、後半はあちこち出かけたいと思っています。




  さて、最近マイブームの「きゅうりのカラシ漬け」
  覚え書き、です。

  材料
  きゅうり   1キロ
  粉からし  30グラム
  塩     50グラム
  砂糖   200ッグラム
きゅうりのカラシ漬け

  ジップロック(大)に調味料を入れてまぜる。
カラシ漬けの素 まぜる

  その中にきゅうりを入れる。
セット完了

  調味料がとけるまでまぜる。
  で、とけたら冷蔵庫へ。
冷蔵庫へ

  カラシ味がきいてるのは3~6日目ぐらい。
  カラシ味が抜けて甘味がきわだつのが7日目以降。

  我が家では、7日目くらいのが好き。
  でも、おいしいのでついつい早めに食べきってしまいます。

  この夏、7,8回つけましたが、
  まだ飽きません。

  きゅうりの収穫もあり、今後もしばらく
  きゅうりのカラシ漬けブーム続きそうです。






  

  
  

猛暑な日々

  猛暑が続きます。
  きゅうりが育ちました。

  いかにもグリーンカーテンです。
  プランターなので、水やり1日に4回~5回です。

グリーンカーテンその後

  2回のベランダの手すりも占領しそうな勢い。
  部分的に布団干し危ういです。



  先週のアレンジは三角形のトライアンギュラー。
  気温が上がるので、1日に数回に氷水をあげます。

トライアンギュラー
  
  白いトルコキキョウが涼しげです。
  


  7月始め、我が家でホームパーティしました。
  6人の訪問があり、美味しいおもたせもいっぱい^^

ホームパーティ
  
  紙皿、プラカップで手軽にしました。
  久しぶりに楽しい話がいっぱい花咲きました。

  今回特筆すべきは、K君とMちゃんの
  ラーメン屋さんでのメールのやりとり。

  似てる人がラーメン屋さんにいたってことから、
  楽しいメールの往復。

  気心知れた同級生ならではのできごと。


  みんなでパチリ^^

集合

  次回はビアガーデンでカンパーイの予定です!!!


最近のこと

  早いもので、きょうから3月。
  あたたかいお日様が待ち遠しい。
  
  先週、三浦の河津桜を見に出かけてきました。

三浦河津桜
  三浦海岸の駅を降り立つと
  七分咲きの桜の木が。

  見学者も多くにぎやかな中
  コースをたどります。
河津桜
  河津桜と黄色い菜の花のコントラストが
  きれい!!!

河津桜

  1時間ほどのコースをたどりました。

  途中、3組ほど知人に会って、
  近場であること、見頃であること
  再確認しました^^

  帰り道、農家直売の大根とキャベツを買って、
  駅前の不二家でお茶して帰ってきました。




  家にいる時は、時間があれば
  読書か針仕事。

  最近の作品
ハイビスカスのポーチ
  色違いでポーチを作っていました。
  姪っ子とお儀姉さんの分。

  このシリーズも多作したので
  少し飽きてきました。

  次回は物の作品にチャレンジしたいものです。
  新作は型紙づくり、布選びから始めるので
  しばらく時間がかかりそうです。



【“最近のこと”の続きを読む】