fc2ブログ

ベジータ日記

フレッシュな野菜あふれるメニューと 楽しく気ままなベジータママの日常

こんなんなりました~朝ご飯

朝はパン

  ほうれん草の玉子とじ(貴重な1個の玉子で)
  ウインナーソテー
  ホタテシチュウ(きのうの残り)
  サラダ(きのうの残り)
  レーズンパン&ジャムトースト
  リンゴヨーグルト
  カフェラテ

  何とか朝食できました。
  最後1個の玉子で、ほうれん草とじました。

  OTさん食べちゃってるから
  私の分だけアップ・・・





スポンサーサイト



おめでとう!

  あけましておめでとうございます。
  わが家のお正月料理です。

元旦の食卓

  おせち1・・・かまぼこ、伊達巻き、きみ巻、厚焼き玉子、穴子巻き
  おせち2・・・野菜煮しめ(レンコン、金時人参、竹の子、里芋、コンニャク、コンブ)
         ぶりの照り焼き、栗きんとん
  おせち3・・・エビチリ、酢だこ、松前漬け、ポテサラハムのせ
  タラバカニ
タラバガニ

  あぶり焼き豚
あぶり焼き豚

  ゆず釜いくら&ホッキ貝サラダ
いくらとホッキ貝

  お雑煮、あっさり関東風(画像なし)

  

  元旦の食卓は、4人で囲むことが出来ました^^
  ほぼ、例年通りのメニューを並べていただきました。


  
  こちらが、1月1日の夕飯です。
  子どもたちは出かけてしまい、夫婦2人です。
カニとマグロの鍋

  タラバガニ
  まぐろ
  豆腐
  野菜
  くずきり
  ウズラ豆
  松前漬け&ホッキ貝サラダ

  で、煮えたらこんな感じ。
鍋、グツグツ

  いつもの鍋もカニとマグロでちょっとランクアップ。
  もちろん、〆はラーメンで。


  ことしも、元日からお腹いっぱい、
  ごちそうさまでした。




  

コーンブレッド&ピザ

コーンブレッド

  コーンブレッド
  ハムエッグ
  きのことわかめのスープ
  野菜ジュース

炒飯&ピザ

  ピザ
  炒飯
  アメリカンチェリー
  バナナミルク

  コーンブレッドは昨日、土曜日の朝食。
  ピザは、今朝の朝ご飯。

  冷蔵庫を開けると、
  コストコーな食材が存在感をアピール。

  この週末は外食予定なので、
  朝ご飯でエントリーしました。

  コーンブレッドは、横半分に切れ目を入れて
  トーストしてマーガリン、ジャムぬって。
  外はカリッ、中はモチッとして美味しいです。

  このピザは、四角ピザを6等分に切った物。
  オーブントースター1200Wで5分焼きました。
  シーフードとトロ~リチーズがいい味でした。




  ちょうど1ヶ月前、いつものスーパーで、
  ミニトマトの苗を2ヶほど買って植えました。
  
ミニトマト


  だいぶ大きくなったので、
  きょう支柱を立てました。

  花が咲き初めて、こんな可愛い実が・・
ミニトマト


  収穫するのが楽しみです^^




GWは風邪とともに去りぬ

休日の朝

  買ってきたサンドイッチとパン
  リンゴとバナナ
  オレンジジュース
  カフェオレ

  GWも後半、こんな気まま朝食をとって、
  さあ、何して遊びましょうか、

  そんな時、グングン上昇し出しました。
  

  気温?   


  いいえ。


  物価?


  いいえ、なんでやねん。


 

  体温計のデジタル表示?


  そうです、発熱しました。

  せきも出ます。

  鼻水も止まりません。

  もちろん全身だるいです。


  あ~~~十数年ぶりに本格的風邪をひきました。


  ハワイヒューグラント
  遠い世界の夢となってしまいました。

  
  GW後半は、解熱剤と水とティッシュと仲良くなり
  風邪とともに去っていきました。


  さらにオマケ付き。

  週明けの7日は、仕事を休んで、
  病院で診察してもらいました。

  十数年ぶりにひいた風邪に
  大きなダメージを受けました。

  何と言ってもつらいのが、
  食べ物の味がよくわからないこと。

  いまだに、薬を飲むために無理して
  玉子粥などを食べるのですが、
  かすかな塩味のみ感じます。

  あ~~ 早く美味しい物を美味しく食べたい~~


  

あけましておめでとうございます

  元旦は、Y君帰らず3人で囲む食卓でした。

お節で乾杯!

  かまぼこ、玉子焼き、伊達巻き,きみ巻
  エビチリ、煮豚、ハムポテサラ
  数の子、酢蛸、きんぴら、きんとん
  タラバガニ
  ローストビーフ
  お雑煮
  シャンパン

  結婚以来、いろんなお節作ってきましたが、
  家族が喜ぶお節にしてたら、
  いつのまにかこんなになってました。

  野菜の煮物や煮豆も作っていたこともありますが、
  家族にそっぽむかれた煮物、煮豆は、
  何度も火を通して、あれこれリメイクして、
  あげく賞味期限切れになってました。

  で、あっさり作るのやめにしました。
  お雑煮の中に、大根、人参、里芋、小松菜、しいたけ、三つ葉が
  入ってるので野菜不足は漬け物やサラダで補えばいいかなって。

  伝統的なお節って大事って思う気もしますが、
  時の流れにそって、変わることも
  私には必要な選択って気がします。

  で、OTさん、K君に受けていたのは、
  エビチリ、ローストビーフ、カニ、ハムポテサラでした。

  

      【“あけましておめでとうございます”の続きを読む】