暑くてやる気の出ない日のランチは、
買い物ついでにスーパーのインストアベーカリーでパンを買います。

パンいろいろ
サラダ
きゅうりの冷製スープ
アイスティ

火を使わないでできるスープです。
すりおろしきゅうりに牛乳とヨーグルトに
塩コショウだけです。
さっぱりしてますが、コクがほしい、かな~
次回は火を使ってビシソワーズとか
冷製パンプキンスープとかにします^^;
先日、八景島の花火を見に行きました。
海の公園の花火よりこじんまりしてますが、
音楽とコラボしていて新鮮に感じました。
エグザイルのライジングサンや
レディガガの曲に合わせて
リズミカルに上がります。


スポンサーサイト
日曜日のお昼にスパむすを作りました。
これは、持ち寄りパーティ好評だったものを、
特別に友人から伝授してもらいました。
スパむすといえば、
私の中で、これがナンバー1です^^
では、きょうはそのレシピを公開しま~す。
1 まず材料です。

炊きたてごはん3合分、スパム、のりたまふりかけ、のり
スパむすメーカー
2 ごはんにのりたまを混ぜる。

3 スパムを8等分にスライスします。

4 フライパンにスパムを並べてから弱めの中火にかけます。
オイル類は使いません。

5 裏表こんがり焼けたら、
しょうゆとみりん大さじ1づつで味付けします。
6 焼けました^^

7 のりの上にスパむすメーカーをおき、
ごはん、スパム、ごはんの順に入れ
フタをのせ軽く押します。



8 スパむすメーカーの枠を取り除き、
フタも取り除き、のりで巻きます。

9 1本を6等分に切り分け、完成です。

豚汁といっしょにいただきま~す。
お弁当にしてもおいしいです。
また、飲み会の時のおつまみとしてもいけます。
スパむすメーカーはソニープラザで買い求めました。
押し寿司の型でも代用できると思います。
1度お試しください。
【“スパむす”の続きを読む】