先週はフラワーアレンジへ行ってきました。

イングリッシュローズが素敵なアレンジになりました。
毎回、孫ネタになってしまいます。

最近のTくんは、成長めざましく
つかまり立ちも上手になりました。
ズリバイで家じゅうを移動して
いたずら探しに余念がありません。
ハイハイの四つん這い姿勢もとりますが
まだ前に進みません。

ハイハイか伝い歩きか
どちらが先かな、って感じです。
Tくんの成長ぶりから目が離せません。
余暇を使ってクッションカバーを作ってみました。

ハイビスカスとラウアエのパターンです。
パイピング処理をしてアクセントにしました。

今は、同じパターンで色違いに取り組んでます。
スポンサーサイト
きのうのエントリーでばぁばの気持ちに火が付きました。
ばぁばバカ全開~
Tくんショットスタート
満面の笑みはママのデジカメでパチリ

コロンと寝返りしたら、ご機嫌遊び

機嫌がいいとなんごをしゃべりながら腕の体操です。

グータッチもできます。
変顔も得意、これは雄叫び顔?

ほふく前進の練習もしっかり

「早く前にすすみたいよ~」
日々変わるTくんの表情にばぁばは、
驚いたり喜んだり。
あしたのTくんが楽しみです。
梅雨入りしていても雨が降らない日は
お出かけしましょう。
1時間弱で鎌倉着。
駅前にこんなところが、、、


安産祈願のおんめさま、
正式名は大巧寺。
去年初孫の安産祈願をお願いしました。
きょうはそのお礼にお参りします。

お庭はよく手入れされていて
今はあじさいがきれい。
鎌倉といえば、八幡宮もお宮参りでお世話になりました。
4月半ばにお宮参りした時のTくんです。
そして最近のTくんです。
.jpg)
首も座って、寝返りしたり、ほふく前進の練習をしたり、
おしゃべりもさかんです。
先日お食い初めをしました。


じぃじの膝にだっこで
お赤飯や鯛を口元に運んでもらって
食べるマネをしました。

スタイをマフラーのようにして、
よだれいっぱい、元気いっぱい
日々成長しています。