fc2ブログ

ベジータ日記

フレッシュな野菜あふれるメニューと 楽しく気ままなベジータママの日常

最近のこと

  暑い夏も終わり。
  さわやかな秋の到来。

  ずっと休んでいたフラワーアレンジの教室に
  ひさびさでかけました。

  この日選んだのは、
  白いお花のブーケ風。

フラワーアレンジ
  デンファレとトルコキキョウとユリとガーベラ

  緑と白だけというのも
  たまにはいいかな~




  そんなわたしの心をわしづかみしてるのが
  この方
Tくん
  そう、孫のTくんです。

  笑ったり泣いたり、
  うなったり、渋い顔したり、
  どの表情もかわいくて目が離せません。

大きくなったね

足おいしいよ



  孫と遊ぶあいまにこんな物作りました。

ネクタイポシェット
  
  ネクタイをリメイクしたポシェットです。
  いつもの癖でつい量産してしまいました^^;


  
スポンサーサイト



冬のソナタ

  フラワーアレンジ教室で
  クリスマス用のアレンジを習いました。

  名前は冬のソナタ。
  玄関先のため、画像が少し暗い。

  バラは淡いクリーム色、
  全体的に白とシルバーの色調。

  大人っぽいアレンジでした。

冬のソナタ
  ユリのつぼみが開くと
  より豪華になりそうです。




2回目

  先週に引き続きフラワーアレンジ。
  晴れた今日、20分ほど歩いて教室まで。

  きょうのアレンジは、ワンサイドホリゾンタル。
  一方見といって、正面から見たもの。

  基礎の間、花材はカーネーション。
  こんな感じになりました。

Fアレンジ

  角度を変えて。
Fアレンジ

  前回と違った雰囲気で
  玄関先を明るくしてくれてます^^


  

  最近図書館をよく利用します。
  何と言っても、家のパソコンから予約できるのがいい。

  予約した本が用意できると
  携帯メールで連絡がくる。
  で、1週間以内に借りにいけばOK。

  読みたいけど、買うほどではない本。
  でも人気があって貸し出し中の本。

  それが、家に居ながらにして
  押さえられる。

  蔵書数と予約待ちの人数もわかるので、
  だいたいの待ち時間も読めて便利です。

  いまは東野圭吾ひとすじ。
  多作家なので蔵書もたっぷり~

  それと1Q84のBOOK3も予約中。
  1700人の予約待ちなので
  私の番が回ってくるのは1年後くらいかしら。。。?

  Y君、次回来る時忘れずに持ってきてくれないかなぁ
  

フラワーアレンジ

  すっかり季節もかわって、
  晩秋、あるいは初冬のこのごろです。

  更新しないでいたら、
  ログインするのに手間取りました><

  久々のエントリーは習い事のカテゴリーで。
  友達に誘われてフラワーアレンジを
  習い始めてみました^^

  基本のコースの初回は、
  ドーム、半円形に形作りました。


アレンジ ドーム

  なかなか可愛いです。
  アップでも。
  
アレンジ ドーム

  

  最近の事。
  ミニトマトを育てています。

  実は7月の後半にうちの駐車場で
  ミニトマトの鉢植えを発見。
  近所の小学生が学校からの持ち帰りを放棄したもの。

  本体はほとんど枯れていましたが、
  鉢の土の上には枯れた実から芽が出ていました。

  かわいそうになって
  水をあげていたら、こんなになりました。
S君のミニトマト

  でも青いままで赤くなりません。
  温室を作ってあげなくてはいけないかなぁ~



ショコママの作品

20060618135428

  ビーズ教室の大先輩ショコママの新作。
  ブルーの石とミニパールが愛らしい、
  ネックレスとイヤリングのセット。

  中心の花の芯にはラインストーンが輝きを放ちます。
  
  ショートカットのヘアスタイルに
  よく似合うセットです。

  ショコママは、教室で習った物をアレンジして
  素敵な作品を作るのがとっても上手。
  次回も楽しみにしてます。