fc2ブログ

ベジータ日記

フレッシュな野菜あふれるメニューと 楽しく気ままなベジータママの日常

ライトアップみなとみらい

  12月も半ばを過ぎ、街はクリスマスモード。

  そんなキラキラクリスマスイルミネーションを
  楽しんできました。

  

  ランドマークではユーミンツリー

ランドマークツリー

  色が変わります。

ランドマークツリー

  ♫ 恋人はサンタクロース~♪
  ユーミンの曲が流れています。



  次はゆずツリー

ゆずツリー

  こちらはもちろんゆずの曲が流れています。
  右下のモニターでゆずの映像を見られます。


  屋外に出ると観覧車が光ります。

観覧車

観覧車


  ちょっとお腹がすいたのでクリスマスマーケットへ

クリスマスマーケット

  マーケットの真ん中で輝くツリー

ツリー
  
  恋人たちが愛の鐘を鳴らしてました。

  私たちは、愛の鐘の行列より
  食べ物の行列へ並びました。

  フランクフルトソーセイジをいただきました。
  カレー味のソースつきでした。
  (画像とる前に食べちゃいました、スミマセン)


  汽車道のイルミネーションもきれいです。

光のツリー

ベル


  帰りは野毛を回って、OTさんとの夕食は
  ハンバーグでした。
  サラダバー付き、カレー付き、ドリンクバー付き、
  いっぱい歩いたので、いっぱい食べて、
  光と食と楽しんできました。


【“ライトアップみなとみらい”の続きを読む】
スポンサーサイト



黒部の旅

  ずっと以前から行ってみたい場所でした。

  ラッキーなことに8月下旬、最寄駅発のバスツアーがありました。
  
  1日目はトロッコ列車。
  2日目はアルペンルート。
  1泊2日で黒部を網羅できる嬉しいコースです。
   

  
  バス出発から8時間後、
  宇奈月駅からトロッコ列車に乗ります。
 
  まずは記念撮影



  念願だったトロッコ列車に乗車できるので、
  テンション高いです^^

  
  駅中
宇奈月駅

  富山は置き薬で有名。
  こんな看板ありました。
頭歯利


  屋根はありますが、窓がないトロッコ列車からのながめです。
鉄橋

鉄橋


  鐘釣で下車します。

  お~万年雪です!!!
万年雪

  それほど寒いというわけではなく、
  猛暑ではない、という程度。

  トロッコ列車の車窓から
車窓から

車窓から

  

  6時20分の宇奈月駅

宇奈月駅

  黒部峡谷鉄道の旅、念願かなって、
  満足できた1日目でした。  




  さて、翌朝の出発は6時10分!

  夏休み最後の土曜日で激混みの
  立山黒部アルぺンルートを行くには覚悟が必要らしいです。

  ツアーガイドさんの指示の下、
  朝ご飯はバスの中でおにぎりとお茶で済ませます。


  

  そのかいがありました~~~
室堂
  9時過ぎには絵葉書のような景色の室堂につきました。

  晴れ渡った中、1時間の散策です。
ミクリガ池

高山植物

湧水

  澄み切った空気の中、1歩1歩歩けることが
  楽しくて嬉しくて、幸せに感じました。

  その後、トンネルバス、ロープウェイ、ケーブルカーで移動します。
  
ロープウェイ

  黒部湖が見えてきました。

黒部湖

  
黒部湖

  観光放水です。
観光放水

  虹がきれい。
虹
  上を歩いていても、水のしぶきがかかります。

  280段の階段を上がると展望台到着。
展望台から

  晴れた2日間、黒部の夏を満喫できました。
  
  また新緑や紅葉の時期に訪れ、
  違う黒部の表情を楽しみたいと感じました。



台北の休日1

  OTさんとのんびり台湾に行ってきました。
  ネットで探したツアーなので、手軽さが命。

  グルメ&マッサージの癒しツアー、スタート!

  行き帰りともに航空機はキティジェット
  かわいいとテンションも上がります。

キティジェット

キティジェット

キティジェット


  期待してなかった機内食もおいしい^^

機内食チキン
  チキンの麻婆ソース煮込みが美味。
  ハーゲンダッツアイスクリームもGOOD!


キティクッション
  こんな可愛いキティちゃんクッションで
  機内では超リラックス。

  行きは「ブラック&ホワイト」
  帰りは「幸せのパン」
  シネマタイム、楽しみました。 

  


  すんなり台北到着できました。
  が、台風4,5号の影響で毎日雨でした。
  そのため画像が少ないです
  

  1日目は3時過ぎにガーラホテルにチェックイン。

  ホテルの案内の方に教えてもらった
  マッサージ通りで、清潔なマッサージ店へ。

  日本語が通じなかったけど、
  OTさんは足裏マッサージ
  私は足裏の角質取りをお願いしました。

  とても親切丁寧な施術で、満足。

  そのマッサージ店の受付のお姉さんに
  夕飯のお店を教えてもらいました。

  親切なお姉さんはパソコンで検索して
  焼き餃子と刀削麺のお店の案内を
  プリントアウトしてくれました。

  台湾の方たちはとっても親切でした。

  夕飯も満足、お腹いっぱいになりました~

  
  食後のウォーキングをかねて
  パイナップルケーキのおいしい店まで歩きます。

  小さいお店なので、通り過ぎそうになりました。
  が、なんとかたどりつけましたよ

  さっそく目の前にあったマックで試食。
李製餅家のパイナップルケーキ
  甘さひかえめでさっくりしたクッキー生地が最高。
  中のパイナップルジャムもおいしい。

  重さがあるのでお土産を買った後は、
  タクシーでホテルに戻りました。

  1日目は、お部屋のテレビでNHK日本語放送を見てまったり。
  
  時差1時間の台湾、11時にはおやすみなさい~~





  

  

台北の休日2

  台北の2日目。
  ホテルのロビー、テーブルのお花がきれい。

アレンジ
  
  きょうは半日市内見学。
  ガイドさんが車で迎えに来てくれました。

  忠烈祠で衛兵の交替式です。
忠烈祠衛兵交替
  衛兵の動きが見事にそろっています。

忠烈祠衛兵交替
  こちらの衛兵は、まばたきさえしません。

  厳しい訓練のたまものといえます。
  

  台北といえば故宮博物院は外せません。

故宮博物院

  お決まりの白菜と角煮と象牙の彫り物は、
  行列に並んでしっかり見学。

  見事としか言いようがありません。

  象牙の彫り物は、
  ドラえもんのスモールライトでミニサイズになり
  中に入って見てみたいです。


  昼ごはんは、鼎泰豊で小龍包をいただきました。
  混んでますが、料理が出るのが早いので、
  次々にお客さんが回転します。

  小龍包、エビ餃子、心空菜の炒め物、
  チャーハン、酸辣湯スープ、餡子の小龍包、
  みんな美味しい^^

  5年前に来た時も鼎泰豊のお料理は絶品でした。
  今回も期待通りでした。


  

  ここでガイドさんとは別行動。
  OTさんと街歩き&マッサージ&グルメタイム。

  まずは地下鉄でマッサージ街まで移動します。
  駅の自動券売機でトークンというチケットを買います。

  このトークン、プラスチックのおもちゃのお金のよう。
  地下鉄は初乗り20元、日本円で60円弱。

  物価は安いので、街移動のテンションあがります。

  この日は、マッサージたっぷりしました。

  OTさん、全身マッサージ+足裏マッサージ
  私、顔マッサージ+足裏マッサージ

  癒されました~~


  そのあと、地元スーパーでお土産やフルーツなどお買い物。
  スーパー、品ぞろえ豊富で楽しい。

  夕飯は京鼎楼で、烏龍茶小龍包などいろいろ。
  小龍包はお店によって食感が違います。
  食べ比べも楽しいです。


  OTさんとふらふら夜の街歩きを楽しみます。
  歩道には屋台の食べ物屋さんがいたるところにあります。

  今回は果物屋さんでマンゴーを買って食べました。
  みずみずしくて美味、それにリーズナブル!!


  2日目もたっぷり楽しみました。
    

  

台北の休日3

  いよいよ台北最終日。

  きょうはお目当てのカラスミを買いに、
  問屋街、迪化街まで行きます。

  迪化街(ディーホアジエ)へは、地下鉄とタクシーで。

  めざすカラスミのお店は朝8時から開店してるので、
  私たちは9時前に到着。

  日本語が通じるので、試食して
  お買い物もとってもスムーズ。

  
からすみ
からすみ
からすみ

  ウニのような濃厚な味わいが気に入って、
  お買い上げ決定。

  あっという間に目的達成。
  問屋街を歩いて、駅まで出ました。

  


  地下鉄で隣の駅へ。。。
  
  で、OTさんはまたまた全身マッサージへ。

  さすがにわたしはマッサージはノーサンキュ。
  代わりに生活雑貨店でお買い物タイム。

  1時間後に駅前のマックで待ち合わせ。
  別行動もなかなかいいものです。

  昼ごはんは、帰り道みつけたお店で。
  ここが大当たり。

  牛肉の炒め物、エビワンタンスープ、
  チャーハンなどみんな美味い~~

  最後のお店が、1番よかったので、
  めでたし、めでたし。

  あとはホテルまでタクシーで。
  ガイドさんのお迎えは12時半。

  免税店、空港、そして機内、空の上。

  8時過ぎには無事羽田着。

  台風にはさまれた旅行でしたが、
  予定通り飛行機も飛んで、
  OTさんとの台北の休日、存分に楽しめました。


  また近いうちにフリープランで訪れたいです。